SALES
仕事風景

仕事の内容と転職理由について

私は現在、制御機器や計測機器の営業を担当しており、岐阜県と滋賀県を主なエリアとしています。仕事は、システム更新や年間保守、新規導入、他社製品の置き換えなど、幅広い内容です。

転職を決意した理由は、前職での労働環境が非常に厳しかったからです。残業が多いのに、固定残業制で一定時間以上は報酬が出なかったため、プライベートの時間が削られていました。また、コンプライアンス意識も低く、このまま続けることに不安を感じていました。それに比べて横河商事は、以前から製品に接していて信頼できる会社だと思っていましたし、働きやすい環境も整っていると感じたので転職を決めました。

前職で得た経験の活用と現在の業務の違い

前職では、多くの部署や専門職の方々と協力する場面が多く、情報の伝達や調整の仕方を身につけました。特にプロジェクトの進行や納期調整においては、お客様との間でただ伝えるだけでなく、具体的な解決策を考える必要がありました。この経験は、現在の営業活動でも非常に役立っています。

今の仕事では、納期の遅れが発生しそうな場合にも、お客様にただ報告するのではなく、どうにか短縮できる方法を模索したり、在庫の調整を依頼するなど、自分なりに努力しています。

また、横河商事では、残業をすればその分きちんと報酬が支払われるため、働いた分が正当に評価される環境です。これのおかげで、無駄な長時間労働が減り、ワークライフバランスが保ちやすくなったと感じています。

インタビュー風景
インタビュー風景

職場環境とサポート体制の充実

今の職場は、上司や同僚が本当にサポートしてくれます。

何か分からないことがあっても気軽に質問できて、丁寧に答えてもらえるので安心です。こちらもただ丸投げするのではなく、自分の考えをもとに相談すると、的確なアドバイスがもらえるのがありがたいですね。また、職場全体が協力し合う文化が根付いていて、他部署との連携もスムーズなので、仕事が進めやすいです。

商社として社会の課題に向き合う姿勢も印象的で、SDGsやカーボンニュートラルといったテーマに対する提案をお客様と共に行うことで、自分たちも社会に貢献できると感じています。このような環境で働くことで、やりがいを感じながら日々の業務に取り組めています。

...

プライベートの過ごし方

映画鑑賞、買い物、旅行、野球観戦。

転職者へメッセージ

●働く上でのアドバイス
文系出身だから言えることですが、電気の知識についてあるに越したことは無いかと思います。ただ、入社後も教育が充実しているため、学ぶ機会はあります。また周りに質問しやすい雰囲気なので、分からないことがあれば遠慮なく質問できるかと思います。


●職場に溶け込むポイント
気さくな人が多いので、プライベートな話も含めて話しやすいかと思います。そのため、無理に溶け込もうとする必要は無いかと思います。

1日のスケジュール

1日のスケジュール
1日のスケジュール

OTHER INTERVIEWS

その他のインタビュー

All 営業 サービスエンジニア